一発試験チャレンジャー掲示板CHALLENGER BBS
運転免許試験場で一発試験を受験される方は、初回取得であろうが再取得であろうが結構特殊な人たちのカテゴリーに分類されるため(涙)、普段の環境でなかなか誰かに相談したりすることも難しいのではないかと思います。特に、自動車学校で指導を仰いでいない独学の方はまさにロンリー・ソルジャー状態なわけでして、私もそうでしたが結構かなり孤独です。
この掲示板は誰でも匿名で書き込み可能ですので、一発試験チャレンジャーの方で何か不安があったり吐露したいことがあったら書き込んでみてください。技能試験で何回か落ちた私が言うのも何なんですが、一発試験で一番大切なことは試験に不安を持ち込まないことです。不安な気持ちはここに置いてから試験に挑みましょう!
神奈川県以外の受験者の方の書き込みもウェルカムです! また、合格体験談や他の方へのアドバイスやレスポンスもお気軽にお願いします。なお、管理者が著しく不適当と判断する投稿や、他人やその他を誹謗中傷する投稿は予告なく削除することがありますので予めご了承ください。
無題
[投稿者] ぽるたん 2013/11/13(Wed) 01:08 No.495
いやみで書いたわけではないのですけど
ちょっとした自分との戦いでした。
散々回りには運転うまいと豪語していただけに
その分のプライドが動きました。
自分の素質を確かめるために5回くらいまでは何もしないで受けるつもりでいました
場内のキープレフトも、出来ないのではなくて忘れてるだけなんですよね
一度教習所通った人でしたらみな同じことだと思います。
自分の中でも意地になっていたので、正直路上練習一度もしてません!
Eコースだったんですけど、運転代わるとき、自分の番になって
緊張よりも、「やったー、道路で車乗れる」という気持ちが先にたって
もう、受かる受からないよりもうれしさ抑えるほうがたいへんでした。
スタート地点がよく知っている場所ということもあって
ドライブしてるときと同じ気持ちでしたね、試験ということほとんど忘れてました。
免許があるときも、それくらい注意の目を持って運転してたということですよ!?
なので、皆さんも方に力を入れすぎないようにリラックスしてみてください。
ちなみに、あれが完全にコース覚えて走るような試験であったなら
10回は受けてたはず (^^; 道覚えるの苦手なの (--;
ちょっとした自分との戦いでした。
散々回りには運転うまいと豪語していただけに
その分のプライドが動きました。
自分の素質を確かめるために5回くらいまでは何もしないで受けるつもりでいました
場内のキープレフトも、出来ないのではなくて忘れてるだけなんですよね
一度教習所通った人でしたらみな同じことだと思います。
自分の中でも意地になっていたので、正直路上練習一度もしてません!
Eコースだったんですけど、運転代わるとき、自分の番になって
緊張よりも、「やったー、道路で車乗れる」という気持ちが先にたって
もう、受かる受からないよりもうれしさ抑えるほうがたいへんでした。
スタート地点がよく知っている場所ということもあって
ドライブしてるときと同じ気持ちでしたね、試験ということほとんど忘れてました。
免許があるときも、それくらい注意の目を持って運転してたということですよ!?
なので、皆さんも方に力を入れすぎないようにリラックスしてみてください。
ちなみに、あれが完全にコース覚えて走るような試験であったなら
10回は受けてたはず (^^; 道覚えるの苦手なの (--;
仮免技能クリア
三年前に二俣川で2度目の免取処分を受け、今月から再取得に向けて始動。
本日7回目の挑戦でようやく仮免ゲットしました!!
最初の3回は体当たりで挑みましたが全然ダメで、それから此方を利用させて頂きライン取り等を覚えました。
取消処分者講習で教わった走り方は殆ど役に立たずで・・もっと早く此方を利用していたらもう少し少ない回数で取れたのかもしれません。本当に感謝ですm(_ _)m
十年位前にも速度違反等の累積で取消処分を受け一発免許に挑戦しましたが、当時と比べると今の試験はだいぶ難易度が上がった様に感じました(その頃はこういったサイトとかも無かったので、本当に体当たりでの取得でした)
これから路上試験に挑みますが、路上練習とコースシュミレーターでのイメージトレーニングをじっくり行ってから試験に臨みたいと思います。
本日7回目の挑戦でようやく仮免ゲットしました!!
最初の3回は体当たりで挑みましたが全然ダメで、それから此方を利用させて頂きライン取り等を覚えました。
取消処分者講習で教わった走り方は殆ど役に立たずで・・もっと早く此方を利用していたらもう少し少ない回数で取れたのかもしれません。本当に感謝ですm(_ _)m
十年位前にも速度違反等の累積で取消処分を受け一発免許に挑戦しましたが、当時と比べると今の試験はだいぶ難易度が上がった様に感じました(その頃はこういったサイトとかも無かったので、本当に体当たりでの取得でした)
これから路上試験に挑みますが、路上練習とコースシュミレーターでのイメージトレーニングをじっくり行ってから試験に臨みたいと思います。
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2013/10/01(Tue) 09:41 No.466
こんにちは。
仮免技能合格おめでとうございます!
今のコースは2011年に新レイアウトになったのですが、私が取消処分者講習や取得時講習を受講した教習所の指導員の方々は、口々に「難易度が上がった」と言っておりました。それとやはり情報が少ないのが一発試験の泣き所ですね。
路上試験も操作や所作は場内試験と全く同じですので、歩行者や対向車に注意して頑張ってください!
仮免技能合格おめでとうございます!

今のコースは2011年に新レイアウトになったのですが、私が取消処分者講習や取得時講習を受講した教習所の指導員の方々は、口々に「難易度が上がった」と言っておりました。それとやはり情報が少ないのが一発試験の泣き所ですね。
路上試験も操作や所作は場内試験と全く同じですので、歩行者や対向車に注意して頑張ってください!
[投稿者] 取消2回目 2013/10/25(Fri) 18:35 No.480
本日2回目の挑戦で無事に路上試験に合格出来ました♪♪
1回目の時はEコースで受験しましたが、下り坂での速度超過等の累積で試験途中課題の
路端停止まですら行けずに試験終了してしまったので・・(>_<)
今日はFコースでの受験でしたが、雨の中での試験でしたので、速度調整と駐車車両の回
避は特に気を付けながら運転しました。
まさか2回目で合格出来るとは思いませんでしたが、これもコースシュミレータでイメー
ジトレーニングが出来たお蔭での結果だと思っています。
今後はこの貴重な経験を生かして免許取得後はより一層の安全運転に努めたいと思いま
す!
本当にどうも有難う御座いましたm(__)m
1回目の時はEコースで受験しましたが、下り坂での速度超過等の累積で試験途中課題の
路端停止まですら行けずに試験終了してしまったので・・(>_<)
今日はFコースでの受験でしたが、雨の中での試験でしたので、速度調整と駐車車両の回
避は特に気を付けながら運転しました。
まさか2回目で合格出来るとは思いませんでしたが、これもコースシュミレータでイメー
ジトレーニングが出来たお蔭での結果だと思っています。
今後はこの貴重な経験を生かして免許取得後はより一層の安全運転に努めたいと思いま
す!
本当にどうも有難う御座いましたm(__)m
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2013/10/28(Mon) 17:23 No.482
合格おめでとうございます! 
私もそうですが、一発試験を経験すると安全運転志向がより高まると思います。免許取得の大変さを味わったという事もありますが、それよりも、技能試験用に覚えた正しい操作や所作が身に染みているという方が正しいかもしれませんね。
お互い、免許大切にしましょう!

私もそうですが、一発試験を経験すると安全運転志向がより高まると思います。免許取得の大変さを味わったという事もありますが、それよりも、技能試験用に覚えた正しい操作や所作が身に染みているという方が正しいかもしれませんね。
お互い、免許大切にしましょう!
[投稿者] ぽるたん 2013/11/11(Mon) 21:09 No.492
技能試験用のハンドル操作は役に立ちます!
自分は以前、よくサーキット等(等)に行っていました
スポーツ走行と技能試験ってあまり関係ないように思われがちですけど
車を正確に速く走らせるためには、しっかりとしたハンドル操作と
シビアなアクセルワーク、的確なシフト操作。
かなり共通する部分があるんです。
特に路面がぬれているとき、また、速く走ろうとするほど
ハンドルの持ち方を含む基本操作がしっかりできていないと
危なくてブレーキすら踏み切れないものです。
身に着けた基本操作は、危険回避のためにも有用です。
自分は以前、よくサーキット等(等)に行っていました
スポーツ走行と技能試験ってあまり関係ないように思われがちですけど
車を正確に速く走らせるためには、しっかりとしたハンドル操作と
シビアなアクセルワーク、的確なシフト操作。
かなり共通する部分があるんです。
特に路面がぬれているとき、また、速く走ろうとするほど
ハンドルの持ち方を含む基本操作がしっかりできていないと
危なくてブレーキすら踏み切れないものです。
身に着けた基本操作は、危険回避のためにも有用です。
試験場解放について
平日にやっている「徒歩」でコースに入れるやつは当日に試験を受けない人でもコースに入ることは可能なんですかね?
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2013/10/22(Tue) 10:57 No.475
こんにちは。
二俣川のコースは、朝と昼の決められた時間であれば誰でも入れます。
二俣川のコースは、朝と昼の決められた時間であれば誰でも入れます。
仮免技能試験2回目落ちました
教習所の教官からは合格ラインといわれながらも本日2回目撃沈です。前回注意されたところを気をつけてみたところ別のミスがでてしまって 挙句に中央に寄り過ぎてラインを踏んでしまいました・・・・(前回は完走できたのに)なんか負のスパイラルに入っていきそうです
こんにちは。
一発試験受験経験者のほとんどの方が感じることだと思いますが、あの超絶緊張感MAXの中で、100%思い通りに車をコントロールして尚且つ道路交通法に準じた所作をするなんて正直無理です……。私は1回目の試験では足が震えてましたw
これはもう「慣れ」で乗り切るしかなく、練習で教官から技術的に合格点をもらっているのであれば、あとは場を踏むだけだと思います。もちろん、少ない回数で合格するに越したことはないのですが、気負ってもプラスにはならない類の試験なので、あまり前のめりにならないようにして臨むと良いと思います。
頑張ってください!
一発試験受験経験者のほとんどの方が感じることだと思いますが、あの超絶緊張感MAXの中で、100%思い通りに車をコントロールして尚且つ道路交通法に準じた所作をするなんて正直無理です……。私は1回目の試験では足が震えてましたw
これはもう「慣れ」で乗り切るしかなく、練習で教官から技術的に合格点をもらっているのであれば、あとは場を踏むだけだと思います。もちろん、少ない回数で合格するに越したことはないのですが、気負ってもプラスにはならない類の試験なので、あまり前のめりにならないようにして臨むと良いと思います。
頑張ってください!
[投稿者] しの 2013/05/24(Fri) 12:53 No.353
運営者様
励ましのお言葉ありがとうございます。本日 2日続けて試験受けてきましたが また落ちました。次は月曜日なんですが もう少し間おいたほうがいいんですかねえ まあ今日は完走できたし メリハリもよくなったと言われたのに・・・まったく残念です
コースは覚えているんですが
励ましのお言葉ありがとうございます。本日 2日続けて試験受けてきましたが また落ちました。次は月曜日なんですが もう少し間おいたほうがいいんですかねえ まあ今日は完走できたし メリハリもよくなったと言われたのに・・・まったく残念です
コースは覚えているんですが
[投稿者] しの 2013/06/10(Mon) 18:05 No.374
やっと合格できました。コースシュミレーターのおかげです。やはり画像があるとイメトレしやすかったです。(6回も落ちて大きなこと言えませんが・・・)警察官も顔見知りになってきて緊張感がなくなってきたおかげもあるんでしょう。
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2013/06/11(Tue) 09:03 No.375
おぉ、合格おめでとうございます! 
仮免から挑戦している人にとって、本免が仮免よりもイージーに感じてしまうのは、慣れて緊張が薄らいでいるということもあるんでしょうね。
本免は歩行者や対向車に気を付けて、安全第一で頑張ってください!

仮免から挑戦している人にとって、本免が仮免よりもイージーに感じてしまうのは、慣れて緊張が薄らいでいるということもあるんでしょうね。
本免は歩行者や対向車に気を付けて、安全第一で頑張ってください!
[投稿者] しの 2013/08/13(Tue) 18:31 No.438
仮免と同じく 7回めでやっと合格しました。長かったです・・・・路上は色々なシチュエーションがあり 難しかったですが落ちる度に知ることも多く 今後の運転する際に役立つような気がしました。
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2013/08/14(Wed) 09:55 No.440
合格おめでとうございます!
路上試験は「運」もあると思いますね。周囲の車ですとか自転車ですとか。
何はともあれ、一発試験チャレンジ、お疲れ様でした!
路上試験は「運」もあると思いますね。周囲の車ですとか自転車ですとか。
何はともあれ、一発試験チャレンジ、お疲れ様でした!
今から路上試験!
初心者から三度目の受験です!
仮免は一発合格だったのに、路上で2回も落とされ、意気消沈気味ですが、待合室でこちらをみて不安を解消してます!頑張ります!
仮免は一発合格だったのに、路上で2回も落とされ、意気消沈気味ですが、待合室でこちらをみて不安を解消してます!頑張ります!
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2013/10/08(Tue) 09:31 No.471
こんにちは。
仮免一発合格というのはすごいですね! 久々に行ってみたくなります、待合室。あの試験前の異様なほどの緊張感は、ちょっと他にはないですね……。
仮免一発合格というのはすごいですね! 久々に行ってみたくなります、待合室。あの試験前の異様なほどの緊張感は、ちょっと他にはないですね……。
無題
二俣川試験場で大型仮免受験をした際に、普通一種路上試験の立会い同乗を求められたので後部座席で試験を見学させてもらえたのですが、過去に運転歴のある方ならばまだしも全くの初免許挑戦者にはこれはなかなか難しい路上コースだなぁ、と大変驚いたものでした。受験者の方の緊張が後部座席にまで伝わってきますよね、あの一発試験独特の緊張感! 普通一種の試験コースが普通二種と並走するような順路になっていることにもこのとき初めて気付きました。ニュータウン通りは坂道が多いからMT受験だと逆行地獄に嵌りやすいんですよねー。他の都道府県だと平地に免許センターがあったりするのに・・・ほんとにキビシイ試験場です、二俣川(笑)。
二俣川で一発試験受ける方の中には途中で断念して指定教習所へ行かれた方も多く見受けられました。2回、3回、4回、5回、6回と不合格を重ねるごとに、「ひょっとしたら自分には運転センス無いのでは」とネガティブな方向へ心持っていかれそうになる苦しさ、大変よくわかります。ですが、諦めずに通い続け苦労の末に技能試験で手に入れる免許のよろこびは……言葉に尽くせないほどのものですよね(^-^)
一発試験で免許を取った方の中には、さらに刺激を求めて「上位免許も試験場受験で!」 だなんて考えでリピーターとなり再び二俣川へやって来る人も少なからず存在します(ワタシもそのクチですw)。
二俣川試験場に行った折には技能試験待合室のテラスからひっそりと心の中でエールを送っています。普通一種だけでなく色んな種目を受験してみると一発試験に対する見方が変わってくるので面白いですよ~。中型トラック・大型トラックかなり楽しいですよーオススメでーす!
乱文失礼しましたー。
二俣川で一発試験受ける方の中には途中で断念して指定教習所へ行かれた方も多く見受けられました。2回、3回、4回、5回、6回と不合格を重ねるごとに、「ひょっとしたら自分には運転センス無いのでは」とネガティブな方向へ心持っていかれそうになる苦しさ、大変よくわかります。ですが、諦めずに通い続け苦労の末に技能試験で手に入れる免許のよろこびは……言葉に尽くせないほどのものですよね(^-^)
一発試験で免許を取った方の中には、さらに刺激を求めて「上位免許も試験場受験で!」 だなんて考えでリピーターとなり再び二俣川へやって来る人も少なからず存在します(ワタシもそのクチですw)。
二俣川試験場に行った折には技能試験待合室のテラスからひっそりと心の中でエールを送っています。普通一種だけでなく色んな種目を受験してみると一発試験に対する見方が変わってくるので面白いですよ~。中型トラック・大型トラックかなり楽しいですよーオススメでーす!
乱文失礼しましたー。
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2013/10/08(Tue) 09:24 No.470
こんにちは。レスポンスが遅くなりすみません。
私は発着場で待っている間、大型特殊面白いなーと思って見ていました。受験はしないと思いますが(笑)
一発試験は受験中は非常に大変ですが、合格してしまうとかなり冷静に試験を見ることができるといいますか、広角に見れるといいますか、それもあって上位免許に再トライする方が多いのかもしれませんね。
私は発着場で待っている間、大型特殊面白いなーと思って見ていました。受験はしないと思いますが(笑)
一発試験は受験中は非常に大変ですが、合格してしまうとかなり冷静に試験を見ることができるといいますか、広角に見れるといいますか、それもあって上位免許に再トライする方が多いのかもしれませんね。
無題
いいな、神奈川県。経験者の方のこのような解説サイトがあって。
富山県、情報ナッシングです(笑)
試験対策に色々参考にさせてもらいます!
富山県、情報ナッシングです(笑)
試験対策に色々参考にさせてもらいます!
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2013/09/25(Wed) 17:57 No.464
こんにちは。
コースなどはそれぞれの都道府県で異なりますが、技能試験の採点項目は全試験場統一ですので、操作や所作はぜひとも参考になさってみてください。
頑張ってください!
コースなどはそれぞれの都道府県で異なりますが、技能試験の採点項目は全試験場統一ですので、操作や所作はぜひとも参考になさってみてください。
頑張ってください!
取消になりました
2013年9月、二俣川で取消処分となりました。
来年5月くらいから仮免学科。仮免技能試験を受けようと思っています。
わからないことがあるのでどなたか教えてください。
現在の仮免技能試験のコース図ですが、試験場の売店以外で販売はされていますか? インターネットにアップロードはされていませんか?
仮免および本免許の試験の手数料を教えてください。
取消者講習は二俣川で受けようと思っています。試験車であるラティオで、試験場の試験コース内を走って講習するのでしょうか?
仮免
技能試験の次の試験日の指定はどれくらい先になるのでしょうか? 来年5月頃から受験しようと思っています。
来年5月くらいから仮免学科。仮免技能試験を受けようと思っています。
わからないことがあるのでどなたか教えてください。
現在の仮免技能試験のコース図ですが、試験場の売店以外で販売はされていますか? インターネットにアップロードはされていませんか?
仮免および本免許の試験の手数料を教えてください。
取消者講習は二俣川で受けようと思っています。試験車であるラティオで、試験場の試験コース内を走って講習するのでしょうか?
仮免
技能試験の次の試験日の指定はどれくらい先になるのでしょうか? 来年5月頃から受験しようと思っています。
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2013/09/08(Sun) 10:22 No.453
こんにちは。
試験コース図は売店以外では販売されていなかったと思います。試験の手数料や概要は、神奈川県警のウェブサイトの「普通免許(試験場で直接学科試験及び技能試験を受験する方)の手続について」が詳しいので参考にされると良いと思います。
取消処分者講習ですが、ラティオは試験車なので、講習には使用されません。講習はかなり昔のコンフォートを使用していたはずです。
試験コース図は売店以外では販売されていなかったと思います。試験の手数料や概要は、神奈川県警のウェブサイトの「普通免許(試験場で直接学科試験及び技能試験を受験する方)の手続について」が詳しいので参考にされると良いと思います。
取消処分者講習ですが、ラティオは試験車なので、講習には使用されません。講習はかなり昔のコンフォートを使用していたはずです。
[投稿者] SK 2013/09/09(Mon) 23:48 No.459
ありがとうございます。
コース図は試験場の売店でのみ販売されているんですね。
手数料につきましては、学科の場合は車両使用料と交付手数料を差し引いた金額と理解しました。
それと、試験場のすみのほうに駐車していたコンフォートがありましたが、あれが教習車なんですね。参考になります。
車両は異なりますが、同じコース内を走れるので、講習は二俣川で受講しようかと思っています。
調べてみると仮免学科試験の合格の期限が6ヶ月あるようなので、来年の2月頃にでも仮免学科試験を受験しようと思っています。そのときに忘れずに仮免技能試験のコース図を買ってこようと思っています。
コース図は試験場の売店でのみ販売されているんですね。
手数料につきましては、学科の場合は車両使用料と交付手数料を差し引いた金額と理解しました。
それと、試験場のすみのほうに駐車していたコンフォートがありましたが、あれが教習車なんですね。参考になります。
車両は異なりますが、同じコース内を走れるので、講習は二俣川で受講しようかと思っています。
調べてみると仮免学科試験の合格の期限が6ヶ月あるようなので、来年の2月頃にでも仮免学科試験を受験しようと思っています。そのときに忘れずに仮免技能試験のコース図を買ってこようと思っています。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- E-PAD -
以前取りに来たものの、仕事で忙しくなり、路上の日にちを逃してしまったので
原付の免許に落としてもらい、そのうち原付はゴールド免許となりました(--;
久々に試験場にきたら、仮免のコース変わってるし…。
10月10日ごろからきているものの、成績はあまりよくなかったっすね(^^;
このサイトは今日までまったく知らなかったのですけど
はじめたときから、一緒になってる人とは路上出る前にストリートビューでイメトレ!
と、同じことを言っておきながら自分何もやってなかったんですよ~
「まぁ~ハンドル握れば何とかなるべ」と。
普通に運転してだめだったらなんか考えよ~。と、こんな気持ちで挑んだんですけど
路上は一発でした…。
ただ、仮免学科2回。仮免技能6回。本免学科3回。
↑頭悪いのばればれです(^o^;
特に仮免技能は採点厳しかったなぁ。(森三…。いや、なんでもないです)
自分は縦列注射だったんですけど、信じられないくらいにきれいに決まって
14年ぶりの縦列注射でした。
仮免5回落ちたときと、路上前に1回ずつ、中で練習しましたけどね。