一発試験チャレンジャー掲示板CHALLENGER BBS
運転免許試験場で一発試験を受験される方は、初回取得であろうが再取得であろうが結構特殊な人たちのカテゴリーに分類されるため(涙)、普段の環境でなかなか誰かに相談したりすることも難しいのではないかと思います。特に、自動車学校で指導を仰いでいない独学の方はまさにロンリー・ソルジャー状態なわけでして、私もそうでしたが結構かなり孤独です。
この掲示板は誰でも匿名で書き込み可能ですので、一発試験チャレンジャーの方で何か不安があったり吐露したいことがあったら書き込んでみてください。技能試験で何回か落ちた私が言うのも何なんですが、一発試験で一番大切なことは試験に不安を持ち込まないことです。不安な気持ちはここに置いてから試験に挑みましょう!
神奈川県以外の受験者の方の書き込みもウェルカムです! また、合格体験談や他の方へのアドバイスやレスポンスもお気軽にお願いします。なお、管理者が著しく不適当と判断する投稿や、他人やその他を誹謗中傷する投稿は予告なく削除することがありますので予めご了承ください。
普通一種 うっかり失効からの免許取得
無題
ご返答ありがとうございます。助かります。
無題
ありがとうございます。
ちなみに本免もコースは試験官が教えてくれる感じでしょうか?
ちなみに本免もコースは試験官が教えてくれる感じでしょうか?
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2016/06/07(Tue) 09:32 No.915
本免技能試験も試験官がコース案内してくれますし、停車の課題も場所に近づいたら指示してくれます。
本免技能
ありがとうございます。
週末の場内開放での練習、したいと思います。
ちなみに車は試験場のものを使うほうがいいですよね。自宅のはミニバンでして。
色々すみません。
週末の場内開放での練習、したいと思います。
ちなみに車は試験場のものを使うほうがいいですよね。自宅のはミニバンでして。
色々すみません。
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2016/06/07(Tue) 09:26 No.914
場内練習で貸し出される車は、残念ながら現在の試験車として使用されている車体(ティーダラティオ/ブルーバードシルフィ)ではなく、一昔前に試験車として使用されていた車体(コンフォートなど)です。
運転の所作や操作を練習するのであれば、車種はあまり関係ないかもしれませんが、左折小回りなどはミニバンだとちょっと感覚が異なるかもしれません。
運転の所作や操作を練習するのであれば、車種はあまり関係ないかもしれませんが、左折小回りなどはミニバンだとちょっと感覚が異なるかもしれません。
本免技能
本免技能試験を受けるにあたり、オススメの教習所などありますか?
ある場合、何時間くらい指導を受ければいいでしょうか?
ある場合、何時間くらい指導を受ければいいでしょうか?
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2016/06/01(Wed) 09:41 No.911
こんにちは。
仮免技能試験を突破されてきているのであれば、実際の路上コースを走ってみるだけで事足りるとは思いますし、Google Mapのストリートビューだけで済ませる方も多いと思いますので、改めて教習所に通って少なくない出費をするのはちょっともったいないかなと思います。
失効で試験場の技能試験が初めてということであれば、まずは試験用の運転を身につけなければならないわけですが、いきなり路上というよりも週末の場内コース開放で必要な運転操作や所作を確認してみるというのも良いと思いますよ。方向変換や縦列駐車も実際の場所で練習できます。
教習所は一長一短、評価も様々ですのでなかなかどうしておすすめは難しいですね。教習というよりも取り組み方が大切な試験ですので、教習所に通っても合格できない方は合格できない試験なのです……。
頑張ってください!
仮免技能試験を突破されてきているのであれば、実際の路上コースを走ってみるだけで事足りるとは思いますし、Google Mapのストリートビューだけで済ませる方も多いと思いますので、改めて教習所に通って少なくない出費をするのはちょっともったいないかなと思います。
失効で試験場の技能試験が初めてということであれば、まずは試験用の運転を身につけなければならないわけですが、いきなり路上というよりも週末の場内コース開放で必要な運転操作や所作を確認してみるというのも良いと思いますよ。方向変換や縦列駐車も実際の場所で練習できます。
教習所は一長一短、評価も様々ですのでなかなかどうしておすすめは難しいですね。教習というよりも取り組み方が大切な試験ですので、教習所に通っても合格できない方は合格できない試験なのです……。
頑張ってください!
無題
仮免コース覚えていませんでしたが、試験官の支持を受けながらの受験で1回で合格できました。
学科合格から技能試験まで時間がなくコースを覚える時間がありませんでしたが、シュミレーションのページの指示通り、左小回り、スピードのメリハリで合格できたと思います。ありがとうございました。
11番交差点見通しが悪いとか、曲がり角は徐行とかその箇所の走り方や注意点を覚えておけばコースを覚えていなくても何とかなりますね。その点からもこちらのサイトは大変参考になりました。
本免に向けても活用させていただきます。
学科合格から技能試験まで時間がなくコースを覚える時間がありませんでしたが、シュミレーションのページの指示通り、左小回り、スピードのメリハリで合格できたと思います。ありがとうございました。
11番交差点見通しが悪いとか、曲がり角は徐行とかその箇所の走り方や注意点を覚えておけばコースを覚えていなくても何とかなりますね。その点からもこちらのサイトは大変参考になりました。
本免に向けても活用させていただきます。
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2016/06/01(Wed) 09:03 No.910
こんにちは。一発合格素晴らしいですね! 
コースを覚えるのはコース図手に歩いたりするのが一番なのですが、うろ覚えでも試験官がガイドしてくれるので何とかなると言えば何とかなりますね(笑)
仮免技能を乗り越えてしまえば後は山を下るだけです。頑張ってください!

コースを覚えるのはコース図手に歩いたりするのが一番なのですが、うろ覚えでも試験官がガイドしてくれるので何とかなると言えば何とかなりますね(笑)
仮免技能を乗り越えてしまえば後は山を下るだけです。頑張ってください!
無題
学科試験対策で駅前に、免許学校があるようですが、オススメはありますか?
無題
ちなみにAT普通免許です。週末試験場コース開放にて指導員付きで2コマ練習しました。2コマで1コースだけを何度も走り込み、試験は2コースでした。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- E-PAD -
ちなみに仮免実技は週末解放で2コマ、こちらのサイトの熟読、二俣川の学校で特定講習、これについていた本免コース2コマのコース説明、こちらサイトの縦列駐車のコツ、自分でDコースを一通り走ってみました。
質問などに答えていただきありがとうございました!心強かったです。