二俣川で一発試験 チャレンジャーが不安を吐露したり不合格を嘆いたり喜んだりする掲示板

二俣川で一発試験

一発試験チャレンジャー掲示板CHALLENGER BBS

運転免許試験場で一発試験を受験される方は、初回取得であろうが再取得であろうが結構特殊な人たちのカテゴリーに分類されるため(涙)、普段の環境でなかなか誰かに相談したりすることも難しいのではないかと思います。特に、自動車学校で指導を仰いでいない独学の方はまさにロンリー・ソルジャー状態なわけでして、私もそうでしたが結構かなり孤独です。

この掲示板は誰でも匿名で書き込み可能ですので、一発試験チャレンジャーの方で何か不安があったり吐露したいことがあったら書き込んでみてください。技能試験で何回か落ちた私が言うのも何なんですが、一発試験で一番大切なことは試験に不安を持ち込まないことです。不安な気持ちはここに置いてから試験に挑みましょう!

神奈川県以外の受験者の方の書き込みもウェルカムです! また、合格体験談や他の方へのアドバイスやレスポンスもお気軽にお願いします。なお、管理者が著しく不適当と判断する投稿や、他人やその他を誹謗中傷する投稿は予告なく削除することがありますので予めご了承ください。

  • お名前
    さん
  • タイトル
  • メッセージ
  • 暗証キー
    お好きな英数字8文字以内(記事の削除時に必要です)
  • 投稿キー
    右画字像の数を入力投稿キー
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
無題
[投稿者] 3号コースは苦手 [投稿日] 2015/09/07(Mon) 16:07 No.828  » 返信
本免学科通過しました!

よよよよ余裕でしたわ(91点)
ブレーキ操作
[投稿者] ずにゃん [投稿日] 2015/08/27(Thu) 06:23 No.817  » 返信
ATの仮免をチャレンジしているところなのですが、カーブの途中は、ブレーキ厳禁だと
思うのですが、曲がり角の時や、左折している時にブレーキかけたり、
ブレーキかけながらクリープで、速度調整してはいけないのですか?、
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2015/08/27(Thu) 07:55 No.819
こんにちは。
ブレーキをかけるということはブレーキが必要な速度になってしまっているという事ですから、曲がり角や右左折への入り方をもう一度再確認されると良いと思いますよ。
頑張ってください!
[投稿者] 3号コースは苦手 2015/08/27(Thu) 21:12 No.820
私も前日に仮免取得したばかりと、ほぼ同じ位置にいるので気持ちは良くわかります。
特に右寄せのない左折は、縁石乗り上げないか?大回りになっちゃわないか?って怖いですよね。
でも、なかの人さんが仰っている通り、きっちり減速していれば余裕で曲がれます。
あくまでも私の場合ではありますが、カーブ手前で止まる寸前まで減速し、ブレーキを緩めながら曲がりました。
平坦路でのクリープ現象でも、徐行以上の速度は出ませんが、10km/h近くにもなれば、我々初心者が綺麗に回るには速すぎるでしょう。(1号コースのクランク後、左折右寄せの様な形は例外ですが)

まぁ、偉そうな事を言いつつも、私、2度受けて2度とも左折で減点貰ってるんですけどね(笑)
[投稿者] ずにゃん 2015/08/28(Fri) 18:35 No.825
左折でのブレーキ操作は、ものすごくわかりました。ありがとうございます。
 試験では、右折時のコース取りがおかしい、安定していないと指摘されました。
1号コースの右折でS時に進入するとき、直角気味に入って行っては、いけないのでしょうか?あと、10番の、道路幅の広い道路に右折するときは、交差点の中心より、少し前側を通る(センターラインの延長線を中心点として、通り過ぎたくらいから右折)イメージでよろしいんですか?
[投稿者] 3号コースは苦手 2015/08/28(Fri) 21:31 No.826
ずにゃんさん
S字は一応交差点扱いだと聞きましたので、減点対象になるのかは解りませんがなるべく直角じゃないほうがいいと思います。
でも12番クランクの手前が忙しいので、侵入が直角になりがちなんですよねぇ。
16番は変則的な形ではありますが交差点ですので、進行してきた道の中央線と侵入する先の中央線の交差ポイントの内側を走行してください(と別の場所ですが怒られたことがあります)。
直角的に曲がりたくなる気持ちはよぉく解ります。
が、中心点を越えた後でもハンドルの戻しを早くすれば左に、緩やかにすれば右に勝手に寄ってくれます。
後は、車1台分先の自分の位置をイメージしながら、ハンドルの戻しを微調整すれば大丈夫だと思います。

長々と偉そうなこと書きましたが、私もずにゃんさんもさほど大きな差はないと思います。
もし、教習所に通われているのであれば、原簿を元に私なんかより遥かに的確なアドバイスと指導をしてくれると思います。
そうでなければ、売店で購入できる地図に、ここでの情報(ホンと有意義な情報で溢れています)をコレでもかってくらい書き込んで頭に叩き込み挑めばイけるはずです!

ほんと、もっと早くにこのサイトと掲示板の存在を知りたかった・・・
katsuyuki.yamaji01566
[投稿者] kaaa [投稿日] 2015/08/28(Fri) 11:59 No.821  » 返信
仮免学科1発、仮免技能2発、本免学科2発であとは残すところ本免路上のみまで来ました。路上試験は仮免技能と比較すると何を特に注意すべきなんですかね。それと路上試験+縦列駐車or転回が試験内容なのでしょうか。
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2015/08/28(Fri) 13:50 No.822
路上試験も運転操作や所作に関する採点はもちろん行われますが、周囲の状況への対応力が場内に比べてより厳しく見られているような気がしますね。

普通一種の技能試験は、路上と縦列駐車or方向変換がセットで試験範囲です。ただ、路上で明らかに不合格の場合は課題をやらせてもらいない場合が多いようです。

頑張ってください!
路上A/B/Cコース
[投稿者] kaaa [投稿日] 2015/08/22(Sat) 14:37 No.811  » 返信
本免技能対策で路上のA/B/Cも内容を確認したいのですが左記はないのでしょうか?
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2015/08/24(Mon) 09:54 No.815
こんにちは。
すみません、シミュレーターのコースのポイント説明はDEFのみとなっています。神奈川県のコースはGoogleストリートビューで確認可能ですので、そちらを上手く使用されると良いと思います。
頑張ってください!
無題
[投稿者] つけもの [投稿日] 2015/08/19(Wed) 11:00 No.809  » 返信
初めましてー。この様な掲示板があるのは…
皆様とは少し違う様ですが、普通二輪の試験を受けてます。3回目にしてS字進入で転倒という大失態をしました。回数重ねるごとに出来なくなっております…笑
諦めそうです…辛い…!
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2015/08/24(Mon) 09:47 No.813
こんにちは。
回数重ねるごとに出来なくなるのは一発試験あるあるですね(笑) 毎回同じように平常心で取り組めるよう、頑張ってください!
無題
[投稿者] ななせ [投稿日] 2015/05/21(Thu) 17:57 No.789  » 返信
免許証の有効期限が切れてしまっているのに気付かず失効させてしまいました。
他のページや皆さんの書き込みを見て、どれだけ難しい試験なのと涙が出そうです。
でも、教習所に通うという選択肢はないので、頑張るしかないです。。。
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2015/05/25(Mon) 15:00 No.791
こんにちは。
お察しの通り難しい試験ではありますが、難題を解いたりするという難しさではなく、定められた方法に則って運転操作ができるか否かの試験ですので、準備を念入りに行ってから臨めば合格は必ず見えてきます。
頑張ってください!
[投稿者] ななせ 2015/06/09(Tue) 16:04 No.797
アドバイスありがとうございます。

今日、仮免許の学科試験受けてきました。
49点で合格、技能試験の予約が入りました。

交通安全協会の週末コース練習とこちらのサイトで自己学習していますが、今日はコースも歩いてきました。到底数回で受かるとは思っていませんが、色々準備するにつれて少しだけ恐怖感が和らいだ気がします。

足を踏み入れてしまった以上、前に進むしかないですね。
頑張ります。
[投稿者] ななせ 2015/08/06(Thu) 17:16 No.805
6回目で通りました~!!
涙で前が見えなくなるぐらい嬉しかった!!

路上練習して次は本免です。
山を越えて本当に安堵してます。
でも気を抜かず頑張ります!!
[投稿者] 絶対二俣川で取る! 2015/08/06(Thu) 22:00 No.808
おめでとうございます!
6回は優秀な成績なのでは?

路上頑張ってくださいね

まえもって特定教習受けておくと
路上合格→即日免許交付ですよ
路上3回目で合格しました
[投稿者] 絶対二俣川で取る! [投稿日] 2015/08/04(Tue) 16:21 No.804  » 返信
本日、路上3回目で普通MT合格をいただきました
と言っても二俣川での技能試験ではなく
東京・府中試験場での「技能検査」です

ハンドルネームとちがうよ、!
と突っ込みが入りそうですが(汗)

と言うのも、春からあまりに仕事が忙しく会社から近く1日休まないでも半休で通える府中で受けれたらな…
と思い調べると
都内にいくつかある特定届出教習所で練習すれば都内での受験資格が得ることを知り
1時限単位で教習可能な所で仮免前、路上前にそれぞれ1時限教習を受けました

二俣川より甘いという噂もありちょっと期待しましたが(汗)2回で仮免受かりました
と言っても昔二俣川で自動二輪で散々「試験場走り」をおぼえたので2回ですみましたが
あの独特のお約束を知らなければやはり落ちるので「甘い」とは感じませんでした

むしろ路上は皆さんの書き込みを見てると二俣川より厳しそうです
1回合格はまず不可能に近いかと…(^_^;)

なにはともあれ技能検査合格なので9月の欠格期間明け日に二俣川で学科受けて免許ゲットの予定です
取消講習、特定講習は受講済み

欠格期間でも路上を受けれるのも他都道府県での技能検査のメリットですね

普通免許をとったら今度は正真正銘、二俣川で大型自動二輪にチャレンジです!
[投稿者] ななせ 2015/08/06(Thu) 17:18 No.806
東京でも受験でするんですね!
二俣川の場内、超難関でした~ ToT
[投稿者] 絶対二俣川で取る! 2015/08/06(Thu) 21:57 No.807
そうなんですよ、
意外と知られてないのですが東京とか他にもあります

が!
神奈川県は特定届出教習所がなく他県からの実技試験受けられません

噂によると厳しすぎて教習所が商売にならないらしいです(>_<)
無題
[投稿者] ぬん [投稿日] 2015/08/01(Sat) 00:45 No.802  » 返信
仮免技能試験7回落ちました…
あと何回落ちればいいんでしょうか…
正直もうやめたいです´д` ;

でも車運転できるようになりたい!
[投稿者] 通りすがり 2015/08/01(Sat) 11:14 No.803
なにがダメだったんですか?
最近受かったんで気になることとかあればなんでも聞いてください!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

- E-PAD -

投稿した記事を削除する No 暗証キー