二俣川で一発試験 チャレンジャーが不安を吐露したり不合格を嘆いたり喜んだりする掲示板

二俣川で一発試験

一発試験チャレンジャー掲示板CHALLENGER BBS

運転免許試験場で一発試験を受験される方は、初回取得であろうが再取得であろうが結構特殊な人たちのカテゴリーに分類されるため(涙)、普段の環境でなかなか誰かに相談したりすることも難しいのではないかと思います。特に、自動車学校で指導を仰いでいない独学の方はまさにロンリー・ソルジャー状態なわけでして、私もそうでしたが結構かなり孤独です。

この掲示板は誰でも匿名で書き込み可能ですので、一発試験チャレンジャーの方で何か不安があったり吐露したいことがあったら書き込んでみてください。技能試験で何回か落ちた私が言うのも何なんですが、一発試験で一番大切なことは試験に不安を持ち込まないことです。不安な気持ちはここに置いてから試験に挑みましょう!

神奈川県以外の受験者の方の書き込みもウェルカムです! また、合格体験談や他の方へのアドバイスやレスポンスもお気軽にお願いします。なお、管理者が著しく不適当と判断する投稿や、他人やその他を誹謗中傷する投稿は予告なく削除することがありますので予めご了承ください。

  • お名前
    さん
  • タイトル
  • メッセージ
  • 暗証キー
    お好きな英数字8文字以内(記事の削除時に必要です)
  • 投稿キー
    右画字像の数を入力投稿キー
構内 スタート一時停止後の優先順位
[投稿者] ひきがえる [投稿日] 2016/09/10(Sat) 06:38 No.948
管理人さん皆さんおはようございます。初めて投稿します
家族2人に外国免許切り替え試験を教えていまして、 1か月前に小型二輪オートマに何とか受かりましたので 1か月練習して昨日初めて普通オートマの受験に出かけました。
そこで皆様にお聞きしたいのですがタイトルにある通り 発進後すぐの
一時停止に他車と並んだときいったい誰が優先発進できるか?ということです。

左から1、2、3、・・・で、普通車は1と2。バスとかトラックは3以降を使っているようです。普通車のスタートラインは1で、そこから慣らし走行として周囲を1周して 2に戻るよう指示されます。2からが本番で一時停止を左折して進行するのですが、試験終了時(完走、中止にかかわらず)は1に戻るように指示されます。

そのへんも一時停止地点からの優先順位に関係ありそうなのですが どなたかご教示ください。
昨日は家内が8人中最後に走り周りに車が全くいない状態でしたので 何とか完走し一人合格できました 娘は来週また受けるようですのでどうぞよろしくお願いいたします。
[投稿者] 梅雨明け♪ 2016/09/12(Mon) 21:18 No.949
はじめまして。

私も仮免時に同じ疑問を持ったので聞いたところ、
『自分のタイミングで発進するのだから『?』と
思ったら出ないんだよ』とだけ、と言われました。

頑張ってくださいね。
[投稿者] ひきがえる 2016/09/14(Wed) 03:53 No.950
梅雨明けさん はじめまして、おはようございます。返信ありがとうございました。
梅雨明けさんの返信を知らず 昨日火曜に娘の受験を見に行った際 聞いてみました。

結論としては梅雨明けさんのおっしゃる通りです。 
一人目に聞いたのは教習原簿を持った 仮免を受けるという方で・・・
「教習所で教わったが 優先順位はなく、一時停止から先に発進した車が優先で 例えば自分から見て右側の車が左折で出れば通過を待つ。右折で出ればそれを確認後発進する」
・・・みたいなことをおっしゃっていました。

次に 安全協会のコース貸しの窓口にこの前話をしてもらった先生が居たので聞いたところ やはり・・・
「左方車優先ということはない 先発車が優先」と教えてもらいました。

今日の試験を見ていると 1号コースと2号コースがちょうど同時にスタートし その一時停止に向かいましたが 多分試験管の指示でしょう 2号の車がスタートと一時停止の
中間で止まり 1号の一時停止~発進を助けていました。

ところで娘の外免切り替えは二回目も途中退場で がっかりしていましたがまた次受けるそうです。
免許は一度取れば何十年も使えるのだから 少しくらい手間がかかっても その分、生涯のいい思い出になるのだよ と言っておきますた。←技能試験36回受験の父が語る 涙。

 
[投稿者] ひきがえる 2016/09/19(Mon) 14:14 No.951
こんにちは。一時停止優先順位のその後です
私948の書き込みで 1,2発着地点が普通車と書きましたが 1~4が普通車で5以降が
バス、トラック、大特です 訂正します。 
4日前も娘の外免許切り替えに付き合って見学していましたが その時は、仮免の車 
マニュアル限定解除 教習所の先生の講習車など混雑しており 3台が立て続けに発進する場面がありました。

すると やはり2日前と同じように後の2台が発車地点から数メートルで止まり 1台目が一時停止後再発進するまで待ち 2台目が次に そして3台目と再発進していました。
試験官のここで待つように、の指示でそうしたのだと確信しました。 
ただし バスや大特まで範囲が及ぶかは視野が狭く調査しきれませんでした。

発進直後の一時停止 優先順位の件は以上です。
もう1つ気になったのが信号が変わるタイミングです。見晴らし高台から見て青が10秒くらい 赤はもう少し長いようです(ひきがえる調べ)。
外免切り替えのS字は信号のところに出て信号を左折してゆくのですが S字から頭を出した瞬間に必ず黄色になります。 2~3秒後に替わるとえらく微妙なのですが 余裕をもって止まれるところでいつも替わるのです。
二輪の時も見ていると 少し手前余裕で止まれるところで黄色になります。
偶然なのか それとも公務員殿の手元にスイッチがあり押しているのかもしれません。
もしかしてS字の出口地下にループコイルがあり連動しているとも思いました。
(これはあくまで 個人の考えですけどね)

私事ながら、短い試験場見学でしたが先日で娘も取れましたので終了となりますた。
練習ですが バイクはアドレス110を購入 車は練習用ぶつけていいポンコツの軽を買い(任意保険の方が高いくらい 笑)それぞれ80時間ほど練習しました。
コース開放はいきませんでした 行きたかったのですが軽では仕方ないしメインの自家用車は横幅が安全協会既定の180センチを超えていて入場できません 借車は高いので
あきらめますた。しかし
幸い両名とも国際免許を取って日本に帰国しましたので 広くて極めて交通量の少ない道路で左折やらクランクやらを繰り返し、ました。
ペーパードライバーを合格レベルまで教え込むのは大変で  血圧上がりますた。

外免切り替え実技試験の難易度は二輪四輪ともコースが短くそれぞれ急制動と方向転換がありません その分減点の機会が少ないと言えます。但し、作法とかルールは
小型二輪一般受験。普通仮免技能試験と変わらない印象でした。

成績表
小型二輪オートマ 母3回目合格(4人中1人) 娘2回目合格(4人中2人)
普通四輪オートマ 母1回目合格(8人中1人) 娘3回目合格(10人中2人)   以上
  

- E-PAD -

投稿した記事を削除する No 暗証キー