一発試験チャレンジャー掲示板CHALLENGER BBS
運転免許試験場で一発試験を受験される方は、初回取得であろうが再取得であろうが結構特殊な人たちのカテゴリーに分類されるため(涙)、普段の環境でなかなか誰かに相談したりすることも難しいのではないかと思います。特に、自動車学校で指導を仰いでいない独学の方はまさにロンリー・ソルジャー状態なわけでして、私もそうでしたが結構かなり孤独です。
この掲示板は誰でも匿名で書き込み可能ですので、一発試験チャレンジャーの方で何か不安があったり吐露したいことがあったら書き込んでみてください。技能試験で何回か落ちた私が言うのも何なんですが、一発試験で一番大切なことは試験に不安を持ち込まないことです。不安な気持ちはここに置いてから試験に挑みましょう!
神奈川県以外の受験者の方の書き込みもウェルカムです! また、合格体験談や他の方へのアドバイスやレスポンスもお気軽にお願いします。なお、管理者が著しく不適当と判断する投稿や、他人やその他を誹謗中傷する投稿は予告なく削除することがありますので予めご了承ください。
復習とその対処方法について
[投稿者] よそじボンバイエ [投稿日] 2014/09/10(Wed) 20:25 No.682
[投稿者] 二俣川で一発試験 なかの人 2014/09/10(Wed) 21:02 No.683
左折小回りができていないということですね。左折前に無意識に右へ寄ってしまうのは内輪差が気になるからなのですが、この無意識にやってしまう「慣れ」を、いかに意識的にやらないようにするかですね。左折は最も多くこなさなければならない操作ですので、出来ていないとどんどん減点が加算されていってしまいます。
合格者の中には、雄たけびをあげたりガッツポーズをする人がおりますので、励みになるどころか腹立たしくなるのが常です(笑)。あまり見ないようにして粛々と駅へ向かい始めた方が方が精神衛生上良いです(笑)
合格者の中には、雄たけびをあげたりガッツポーズをする人がおりますので、励みになるどころか腹立たしくなるのが常です(笑)。あまり見ないようにして粛々と駅へ向かい始めた方が方が精神衛生上良いです(笑)
[投稿者] メガネ 2014/09/12(Fri) 15:56 No.685
よそじボンバイエさん
はじめまして。
クラッチ操作は人によって癖がありますからね。
私も最初は苦労しました。
基本クラッチ操作を終えたら、左足を床に戻します。
徐行カーブ・左折・下り坂は2速10km/hで問題なく通過できます。
12番左折も行けなくはなさそうですが、大回りやエンスト気味になりそうであれば半クラで対処(特に注意は受けませんでした)。
クラッチに足乗せっぱなしは確実にバレますので注意です。
キープレフトは目線は遠くに、時折ボンネットから見える縁石や左サイドのチラ見で修正します。
近くを見ているとふら付きが増えるような気がします。
試験場も人が多くなってきたように感じますね。
来週の合格祈ってます。
はじめまして。
クラッチ操作は人によって癖がありますからね。
私も最初は苦労しました。
基本クラッチ操作を終えたら、左足を床に戻します。
徐行カーブ・左折・下り坂は2速10km/hで問題なく通過できます。
12番左折も行けなくはなさそうですが、大回りやエンスト気味になりそうであれば半クラで対処(特に注意は受けませんでした)。
クラッチに足乗せっぱなしは確実にバレますので注意です。
キープレフトは目線は遠くに、時折ボンネットから見える縁石や左サイドのチラ見で修正します。
近くを見ているとふら付きが増えるような気がします。
試験場も人が多くなってきたように感じますね。
来週の合格祈ってます。
- E-PAD -
再度挑戦、結果追撃にあいました…。
前の受験者に後方から同乗しながら参考にし、いよいよ自分の番。
前回より気楽に乗れた気がし、確認等は普段の生活から癖づけていたせいか
意識せず三点/五点確認ができるようにスムーズな運行だったように思えます、
いや思いたいwww
が、前回の指摘ポイントはクリアされつつ、新たな癖を指摘され…。
「クラッチの踏み過ぎ」です。特にカーブを進行の際はクラッチを切ったままで
走行しているとこらがあったとのこと。エンジンブレーキが適切に利かないことも
あるので要注意と。
また、「左折のさいに大回り」とも。「ずっと大型貨物みたいな大きな車に
乗っていませんでしたか?左キープされながら曲がる際にわずかに右に頭を
振る癖がありますね」いやー生まれてこのかた、トラックなんて運転したことねぇしw
自分になりに分析しましたが、キープレフトを意識するあまり、無意識に右に
振っているんだなぁ…と、たぶん。これでは、合格するわけない。
ま、指摘がより具体的になってきたのも、これもまた良し!と前向きに考えることにしました。
ただ、教習所と違い、ミスしたところしか指摘してくれないので、前回の部分は
オーケー、大丈夫!と思っていいのでしょうかね?教えることは、一切しません、出来ませんで試験官は立場を突き通しますよね。ゆえに不安点ばかり増えて…。正解なのか否のかは各自で勉強!ですもんね。どのくらい自分を信じられるかの精神論にもなりまね。
間違った答えを覚えて信じ込んでもまずいので、疑問点は即座に調べることに
していますが、それでも解らない…どう解釈すべきなのか?そんなときってありません
でしたか?どう対処してきたか是非ともご指導ください。きっとそれが次回までの
あいだの生き杖になるはずです。
試験場も徐々に混み始めてきたのか、連休明けまで次回予約ができませんでしたよ…
このマル一週間詰め込みしすぎた感もあるので、ちょっと休憩して来週の再再度に
挑みます。
にしても、前回同様約20名ほどの受験者、全員不合格とは…。
一度でいいから合格者を拝んでみたいもんですw結構励みになると思うんだけど…
とりとめのない文章と表現ですみませんが、何かアドバイスいただければ
幸いです。